こんな方におすすめ。
・田園都市線を開拓したい
・青葉台で深夜まで呑める居酒屋が知りたい
・デートで使える居酒屋が知りたい
※素人による些かやかましい感想文が続くので、「情報だけ教えてくれ!」って方は目次から「INFORMATION」をタップするべし!
横濱串工房 青葉台店
田園都市線沿線の隠れた(?)名店を巡るシリーズ「田園都市線グル巡り」。第一回目は青葉台駅から徒歩5分の「横濱串工房 青葉台店」を紹介いたします。

※画像は公式サイトより拝借
ー
とろけるレバー
必食メニュー「とろけるレバー」。
人気すぎてすぐ売り切れちゃうので、早めの注文が肝。レバーだけに。
※デートでご利用の方はこのようなギャグは決して言わないようにしましょう。
カッコつけて「名物トロレバーで🕶」とオーダーしたものの惜しくも既に売り切れていたあなた!めげるのはまだ早いです。
最強のピンチヒッター「なめらかハツのネギ塩ダレ」行っちゃいましょう。塩ダレの旨味としっかりとした食感で、こちらもまた美味いんですよねええ…。
※とはいえいい意味での「生っぽさ」が売りのラインナップなので、デートの際は女の子がそういう系いけるか確認するのがいい男のマナーってものです。(やかましいわ…)
ー
串焼きならこの3種を!
ここは圧倒的個人的意見になってしまって申し訳ないですが…「白レバー」「月見つくね」「ぼんぼち」がおすすめです。
特に白レバーかな…。(レバーが好きなだけじゃね?という疑問はいったい置いておいてください。本当に美味しいです。)
ー
隠れ名物。
はい、自分的にはもう串工房といえばこちら。「焦がし醤油ラーメン」。自分の中ではほぼラーメン屋さn
串焼き屋ながらラーメン専門店に匹敵する深い味わい。
締めに頼むもよし、もうこれを食べにきちゃってもよしです!(お米の気分の時はチャーシュー丼がいいよ!)
※チャーシュー丼・焦醤油ラーメンともにニンニクは割と効いているのでご注意を…。
ー
価格帯と予約のコツ
価格はよく飲み、よく食べる方で5,000円~6,000円/人程度、そこまでの方なら3,500円/人前後。
※筆者の弟曰くゴリゴリの大学生7人で行って3万7000円とのことなので割と信憑性あると思います。
週末は早い時間から満席になることが多いため電話予約(045-981-3008)が必須。
なのだが…朝5時まで営業しいらっしゃるので遅い時間からでも立ち寄れちゃうのが魅力なんですよね…。(串工房で働く皆様に大感謝)
1次会で使いたい場合はぜひ電話予約を!
ー
魅力が詰まった一軒
「味」「接客」「雰囲気(ここでは”程よい賑わい”と定義します)」のバランスが取れた素晴らしいお店。
本シリーズでは自信を持っておすすめできる店のみを紹介していくつもりですが、第一弾にふさわしい名店と言えるんじゃないでしょうか。(偉そうにすみません…。)
それではまた次回お楽しみに。
余談
メニューの「(つくねと一緒に)生ピーマン」がどうしても合いの手に聞こえてしまい、串工房のあとはカラオケに行きたくなるのです。

(つくねと一緒に)生ピーマン♪SAY!
こんな方におすすめ。
・田園都市線を開拓したい
・青葉台で深夜まで呑める居酒屋が知りたい
・デートで使える居酒屋が知りたい
\関連記事/
